
運転士さんと操車さんの連携作業で、スムーズに機回し作業が行われる。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2016/06/30(木) 00:00:17|
- 田端PF
-
-

2014/12/23 3773M E217系国府津車 東海道線 横浜駅
割と最近の写真だけど、いつの間にか東海道線から消えたこの車両。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2016/06/28(火) 20:47:40|
- E231系/E233系/E217系
-
-

EF65PF型の模型を買おうかと悩んでる。
買うのは良いんだけど、KATO製かTOMIX製で悩んでいて…。
出来れば前者のPFを買いたいけど、側面のJRのレタリングが無い事に不満が…。
後者のPFはプラパンタってのが…ちょっと。
模型に関しては素人同然なので、サッパリ訳わかりません。
どうすれば良いんだ。なんか良いアドバイスあったら教えてください…(^^;
買ったらブルトレのHMを付けて飾るなり、走らせたりしたいですね。
※割と下書き消費出来たので、1日1記事に戻します。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2016/06/27(月) 20:02:37|
- 田端PF
-
-

ロンチキ現場で機関車を絡める難しさ。
やっぱりメインは卸し作業の方になってしまうので、釜を撮りたい‼って思っても結局ケツの方をパシャパシャ。
なんてことを考えたら、また現場に行きたくなってしまった…。
どっかで卸しやらないかなー。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2016/06/26(日) 00:34:50|
- 田端PF
-
-

僕の使ってるカメラにも動画機能って物がありますが、1度も使った事がないなぁ。
品川駅機回しシーンでの1枚。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2016/06/26(日) 00:29:01|
- 田端PF
-
-
先日施行された高崎工臨の現場に出撃してきたので、そちらの写真を何枚か…。
現場は高崎線、岡部-深谷間上り線でした。

高崎駅で編成撮りをしてから現場へ。既に卸し作業の準備が始まっていました。

現場責任者と作業員の方が、何やら打ち合わせ中。

準備が終わると、卸し作業のスタート!










200Mレール5本と150Mレール1本、計6本のロングレールが卸されました。
最後に釜の機外停車シーンを撮って、現場を撤収しました。
今回の現場に携わった保線員の方々、運転士さんお疲れ様でした。
また機会があれば、このような現場作業を撮影して行こうかと思います。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2016/06/25(土) 18:02:55|
- 工臨現場
-
-

2016/6/25 工9770レ 高崎工臨 高崎線 高崎駅
単回を確認したらEF65-1115が登板されていたので、高崎まで行ってきました。
この写真を撮った30秒後に上信ホームの照明が消灯。あっぶねぇ。
この後は現場へ行く予定だったので、発車を見送らずにホームから撤収しました。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2016/06/25(土) 09:10:33|
- 臨時工事列車
-
-

また工臨現場へ行ってきます←。
現場は超楽しいんだけど、明け方眠くなるのが難点。帰りの電車でほぼ爆睡決めてます。笑
空き時間に昼寝すれば良いって話になりますが、そんな時間無いんですよね…。汗
写真は先日の品川工臨現場の未掲載カット。
旧浦電横が現場と言う事で、どうしても撮りたかった1枚がこれ。
PFをぶらしたカットもありますが、こっちの方が良いかなぁ。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2016/06/24(金) 20:19:54|
- 田端PF
-
-

2014/7/20 9115レ 千葉青森号 東北本線 仙台駅
仙台で北斗星を待避する為に、5番線に入線してきたブルトレ臨。
一瞬ではありましたが、ブルトレがブルトレを抜く光景を見る事が出来ました。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2016/06/24(金) 19:32:39|
- 臨時/団体/訓練列車
-
-